こんにちは!家電太郎(@ie-dentaro)です!
家電量販店を2社(計8年)渡り歩いてきた元家電量販店員の白物家電ブロガーです。
皆さん楽しく家電選びできていますか?
電太郎くん、最近我が家のドラム式洗濯機の乾燥の乾きが悪くなっているような気がするんだけど何か原因はあるのかしら?
それは一大事だね!
本格的にエラー表示が出る前にお手入れが必要だよ!
お手入れ?
糸くずフィルターのお手入れはちゃんとしてるけど・・・
ドラム式は他にもお手入れが必要な場所があるんだ!
じゃあ、今日はお手入れ方法について説明していくね!
洗濯~乾燥までの全てをワンタッチで終わらせてくれる便利なドラム式洗濯機ですが
お手入れをしないとすぐに乾燥が効きづらくなってしまいます。
今回はそういったドラム式洗濯機のデメリットやお手入れ方法について詳しく説明していきましょう。
この記事はこんな方にオススメ↓↓
- ドラム式洗濯機が気になっているけどデメリットがないか不安。
- すでにドラム式洗濯機を買ったけど、数年で乾きが悪くなってきた。
- 乾燥機のお手入れをしたいけど便利なグッズがないか知りたい。
結論:洗濯機の埃取りに便利なグッズはこちら↓↓
本記事のリンクには広告が含まれています。
ドラム式洗濯機のデメリット
さて、乾燥まで全自動で終わらせてくれる便利なドラム式洗濯機ですが、
以下のようなデメリットがあります。
- サイズが大きく自宅の置き場に入らない事がある。
- 縦型と比べて洗浄力が弱い。
- 乾燥を使い続けると効きが悪くなってくる。
その中でも最大の欠点が3点目の
使い続けると乾燥がどんどん効かなくなっていく事です。
これはドラム式を使っている方のほとんどが体感する問題だと思います。
サイズが大きくて入らないという点は購入前の問題ですし、
洗浄力が弱いとは言っても洗濯機である事は間違いないのでガンコな汚れ以外の普段の洗いに困ることはありません。
実質、この「乾燥効かなくなる問題」が唯一にして最大の欠点になります。
それではいかにしてこの問題を解決すべきか順に見ていきましょう。
バッチリ対策をしていこう!
乾燥が効きにくくなる原因
まずは原因究明をしていきましょう。
表に全て結論を記載していますが下記で説明をしています。
「乾燥効かなくなる問題」の原因は全てこの2点にあります。
- 熱交換器に詰まった埃
- ダクトに詰まった埃
そう、全て埃のせいです。
熱交換器、ダクトに詰まった埃
熱交換器
ドラム式洗濯機の乾燥はヒートポンプ式の場合、内部の熱交換機と呼ばれる場所で温めた空気をドラム内に送り込んで乾燥をさせます。
この熱交換器の中に埃が溜まっていくのが一つ目の原因です。
パナソニックのドラム式洗濯機には汚れが付きにくくなるように自動洗浄機能が付いていますが、その他メーカーには付いていません。
その上、この熱交換器は一般の人の手の届かない場所にある為、自分で手入れをする事もできません。
業者の方に見てもらうしかない為、清掃時は高額の費用が発生します。
この熱交換器については、なるべく埃の溜まりにくいパナソニックか、
そもそも熱交換器の付いていない日立がオススメとなります。
乾燥ダクト
そしてもう一点、埃が詰まりやすい場所は乾燥ダクトです。
乾燥ダクトは熱交換器からドラム内を繋ぐホースの事です。
もちろん、このホースの中にも埃は溜まってしまいます。
下記でも説明をしますがパナソニックからは別売でちなみにこのブラシは他社メーカーでも使えますが、ダクトへの入口の寸法が約2cm開いている事を確認しておきましょう。
そして日立、シャープ、東芝のドラム式洗濯機にはダクト洗浄機能が付いています。
完全に洗い流せるわけではありませんがもちろんないよりあった方が汚れにくくなります。
上記ブラシで清掃する頻度を減らせるので便利な機能になります。
さて、先程は熱交換器が付いていないという事で一歩リードした日立でしたが、
ダクトの洗浄機能まで付いているという事で
全メーカーの中で埃による乾燥エラーが一番出にくいのは日立という事になります。
ここで簡単な比較表を見てみましょう↓↓
メーカー | パナソニック | 日立 | シャープ | 東芝 |
乾燥方式 | ヒートポンプ | ヒーター | ヒートポンプ | ヒートポンプ |
熱交換器の汚れにくさ | 洗浄機能あり | 熱交換器なし | 洗浄機能なし | 洗浄機能なし |
ダクトの汚れにくさ | 別売で掃除用品あり | 洗浄機能あり | 洗浄機能あり | 洗浄機能あり |
フィルターのお手入れ | 手動お手入れ | ワンタッチお手入れ | ワンタッチお手入れ | ワンタッチお手入れ |
もちろんヒーター乾燥なので電気代が高いというデメリットはありますが、乾燥が効きにくくなる問題に関してはこちらが結論です。
購入前の選び方でこれだけ変わってくるので注意して選びたいものですね。
対処法
お手入れ機能に関してはわかったけど、
私は今、家にある洗濯機で困ってるのよ!
おっと、そうだったね!
じゃあここからはお手入れ方法について解説していくよ!
今ご自宅にあるドラム式洗濯機のお手入れ方法ですが
お掃除箇所は大きく分けて3箇所あります。
- 乾燥フィルター
- ドアパッキン
- 乾燥ダクト
先ほど説明した箇所以外にも、新しい名前が出てきましたが
安心してください、難しい場所は一つもありません。
普段のお手入れ
乾燥フィルター
乾燥フィルターはどのメーカーも本体上部に付いています。
ここをおもむろに引っ張り上げるとお掃除開始です。
見ての通り埃がびっしり!
この埃をティッシュなどで拭き取っていけば良いのですが
僕はめんどくさがりなのでダイソンで一発で終わらせます。
汚れ具合によってはウエットティッシュを使っても良いですが水分はなるべく残さないようにしましょう。
2枚のフィルターが綺麗になったらフィルターはOKです。
ドアパッキン
お次はドアパッキンです。
開いたら扉周りにゴムが付いていますが、ここがドアパッキンになります。
この写真で言うとグレーのゴム部分の事ですね。
引いて見ると一見汚れてないように見えますが、、、
あらら、びっしりと汚れが付いちゃってます!
ドアパッキンの汚れは濡れてこびり付いている埃が多いのでダイソンではなくウエットティッシュで拭いていきます。
この埃の量は約1ヶ月放置して溜まった量なので、それ以上溜めてしまうとお手入れが難しくなる可能性があります。
目視で埃が確認できたらなるべく高頻度でお手入れするようにしましょう。
乾燥ダクト
最後に乾燥ダクトです。
ここをしっかりお手入れする事で乾燥機が長持ちするようになります。
えぇ?乾燥ダクトのお手入れなんてしたことないけど
どうやってお手入れするの??
こんな細い所に手なんて入らないからできないよね!
今日はダクト掃除に必須な「魔法のアイテム」を以下で紹介するよ!
おすすめ用品 -AXW22R-9DA0-
これが伝家の宝刀、おそうじブラシ-AXW22R-9DA0-です!
パナソニックから発売している別売品ですが、他社の洗濯機でも乾燥ダクトの入り口が約2cm開いている機種なら使えます。
覗き込むだけで埃が溜まっているのがわかりますね!
この洗濯機、買ってまだ1ヶ月くらいなのですがこの汚れ様、、、
何年も放置するのは絶対にやめた方がいいでしょう。
歯ブラシとかマツイ棒じゃダメなの?
歯ブラシやマツイ棒は持ち手が短いからダクトに落としてしまう可能性があるんだ。
ダクト内に落ちてしまうと分解して取り出す高額な修理対応をしないといけなくなってしまうよ!
では実際におそうじブラシでお手入れをしていきます。
一番大きい隙間からぐりぐりとブラシを入れていきます。
しっかりと湾曲するブラシなので中のダクトを傷つけることもありません。
かなり奥まで入れることができました。歯ブラシではここまで入れる事はできないでしょう。
入る部分まで差し込んでゆっくり回しながら引っ張り出していくと、、、
ひゃー、出てきました!
何度も言いますが買って1ヶ月でこんなに埃って溜まるの?というのが率直な感想。
よく考えたら家中寝転んだりした服を洗っているのでこのくらい埃が出てもおかしくないですね。
2回ブラシを差し込んでみましたが2回目はほとんど取れなくなっていたのでこのくらいでお手入れ終了とします。
毎回するのは流石に手間ですし、使用頻度によっても変わってきますが
本当に壊したくないなら週に1回~月に1回くらいはお掃除してあげた方が良いでしょう。
どこで買ったら良い?
おそうじブラシはネット購入がオススメです。
ポイントとしては3つ
- 納期が早い。
- ネット店舗によっては安く買える。
- 公式から直接買う方法もあり。
以上の内容より納期がかかって部品扱いの為、定価で買わないといけない家電量販店はやめておいた方が良いでしょう。
Panasonic公式から買うメリットとしてはメーカーから直接買う安心感、専用ポイントが溜まるという点が挙げられます。
また、楽天、Amazonでは正規品も安く購入する事ができますが、他社互換品も販売しています。
使い勝手のあまり変わらない商品が100~200円安く買えるのが特徴です。
わずかな金額差しかないなら純正メーカー品が良いという方は正規品、
少しでも安く買いたいという方には他社互換品がオススメです。
店舗名 | Panasonic公式 | 楽天 | Amazon | 家電量販店 |
正規品 | 取扱あり | 取扱あり | 取扱あり | 部品扱いの為取寄せ |
価格 | 定価 | 約10%引+ポイント | 約10%引+ポイント | 定価 |
外部リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | – |
他社互換品 | なし | 取扱あり | 取扱あり | 店舗による |
外部リンク | – | 詳細を見る | 詳細を見る | – |
それでも直らない場合
以上のお手入れをしても改善しない場合、業者による内部洗浄が必要になります。
方法としては以下の2択になります。
- メーカー修理
- 業者洗浄
メーカー修理の場合、故障状況にもにもよりますが最低でも33,000円以上は見ておいた方が良さそうです。
部品交換等が追加された場合はさらに高くなります。
業者洗浄の方が安くなりますがメーカーによる保証等は効かないので自己責任で行う形になります。
修理ではないので部品交換等は行いません。
メーカー修理
メーカー修理に依頼する場合はまず「購入した家電量販店」へ連絡をしましょう。
量販店によっては保証が適用される可能性があるからです。
ダクトの詰まりは保証適用外になる事がほとんどですが技術料だけは見てもらえる等メリットがある可能性もあるので聞いてみましょう。
何も保証されないor保証期間終了後の場合はメーカーに直接問い合わせても良いでしょう。
業者洗浄
上記で保証されないor保証期間終了後に当てはまった場合は
どうせ保証が効かないなら安い業者洗浄に任せるのも一つの手です。
安心できる業者としては皆さんご存じのダスキンがオススメです。
僕も以前使用したことがありますが問い合わせフォームに簡単な情報を入力しただけで
ダスキンから無料で作業までの説明、金額提示をして貰えました。
変な業者と違い、無理な押し売りをしてくる業者でもないので業者洗浄を選ぶのであればダスキン一択だと思っています。
ダスキンの洗浄は乾燥ダクトだけでなく、槽内の黒カビ汚れも落としてくれる全体的な洗浄になります。
長年手入れができていない方はこちらを選んだ方が良いでしょう。
ダスキンの洗浄はこんな方にオススメ↓↓
- 洗濯に問題はなく乾燥だけ調子が悪い
- 洗濯機の保証期間が切れている
- 洗濯機の耐用年数(約7年)まであと2~3年ある
- 買替えは10万円以上かかるので今は回避したい
まとめ
以上がドラム式洗濯機のデメリットでした。
現代の三種の神器の中の1台でもあるドラム式洗濯機ですが以外にも大きなデメリットがありましたね。
しっかりとデメリットと向き合いつつ、対処しながら使用する事で長くお付き合いする事ができるでしょう。
ちなみに、今回お手入れに使用したドラム式洗濯機はパナソニックのNA-LX127AL-Wでした↓↓
皆さんがより良い家電と出会えますように。
それでは